- 您可以在 贡献者社区 中了解更新进度或提出建议
紫电改(三四三空) 战斗701
| 图鉴编号 | 264 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 紫電改(三四三空) 戦闘701 | |||||
| 紫电改(三四三空)战斗701 | |||||
| 装备数据 | |||||
| 11 | |||||
| 2 | 4 | ||||
| 无 | 2 | ||||
| 4 | |||||
| 废弃资源 | |||||
| 开发 | 改修 | 升级 | 熟练 | ||
| 无 | 无 | 无 | 可 | ||
| 可装备舰种 | |||||
| 驱逐舰 (DD) | 轻巡洋舰 (CL) | 重雷装巡洋舰 (CLT) | 重巡洋舰 (CA) | ||
| 航空巡洋舰 (CAV) | 低速战舰 (BB) | 高速战舰 (BB) | 航空战舰 (BBV) | ||
| 轻空母 (CVL) | 正规空母 (CV) | 装甲空母 (CVB) | 水上飞机母舰 (AV) | ||
| 潜水艇 (SS) | 潜水空母 (SSV) | 扬陆舰 (LHA) | 工作舰 (AR) | ||
| 潜水母舰 (AS) | 练习巡洋舰 (CT) | 补给舰 (AO) | 海防舰 (DE) | ||
| 以上舰种之外 可装备的舰娘 | |||||
| 无额外的可装备舰娘 | |||||
| 初始装备于 | |||||
| 此装备不是任何舰娘的初始装备 | |||||
| 图鉴说明 | |||||
| 本土防空の切り札、局地戦闘機「紫電改」。同機が集中配備された三四三空。
四国松山に展開した同戦闘飛行隊の一つ、精強な紫電改戦闘機隊、戦闘701。 自らも優れたパイロットである空中指揮官、鴛淵隊長の率いる同隊は、 苦しい戦局の中、圧倒的に優勢な敵機動部隊艦載機群に立ち向かいました。 | |||||
| 本土防空王牌、局地战斗机“紫电改”。同款机型集中配备于三四三空航空队。
四国松山基地展开部署的飞行队之一、强大的紫电改战斗机飞行队、战斗701。 由优秀飞官鴛淵队长率领、在艰苦战斗中、面对敌机动部队压倒性优势的舰载机群。 | |||||
| 日文Wiki | 英文Wiki | ||||
此装备无额外增益
游戏资料
获取途径
性能
川西 局地战斗机「紫电/紫电改」(N1K 系列)
| N1K1-J 紫电一一型 |
N1K2-J 紫电二一型(紫电改) |
三视图 |
|---|---|---|
|
一.规格:
“誉”一一型二一型, 风冷星形 14 缸, 起飞功率 2,000 马力, 离地额定功率 1,990 马力/2,700 rpm。
二.性能:
583 km/h(高度 6,300m) 617 km/h(高度 7,600m)(试作机)
6,000m → 7分55秒 3,000m → 3分30秒(试作机) 6,000m → 7分(试作机) 三.装备:
20mm 99式二号机炮 ×4(主翼内) 7.7mm 97式机枪 ×2(机首)
炸弹 250kg ×2 或 60kg ×2 增槽 330L ×2 全备燃料:500L 四.乘员: 1名。 |
一.规格:
“誉”二一型, 风冷星形 18 缸, 起飞功率 2,000 马力, 离地额定功率 1,990 马力/2,700 rpm。
二.性能:
594 km/h(6,050m) 603 km/h(7,600m)
6,000m → 7分02秒 三.装备:
20mm 99式二号机炮(长銃身)×4(主翼)
四.乘员: 1名。 |
图源自:羽衣真紀(Hagoromo Maki)
史实
杂谈
作画问题
其实砍口垒里的台南空飞机都有一定的作画问题。
日本海軍戦闘機隊でもっともお粗末と思われる機器は、戦闘機用無線電話機であった。 その主たる原因であるが、これは一に電波の検波・増幅を行う真空管の劣悪さにあったのである。雑音の発生と音質の悪さは何とも最低であった。
レシーバー装着時の違和感、操縦しながらの送受信の切り替え操作の煩雑等々、無線電話は戦闘機パイロットが操縦に専念する心を乱す原因とも考えられる長く続いた。——零線の真実 坂井三郎 1992年4月20日 発行
无线电话机
在日本海军战斗机部队中,被认为最为粗劣的设备,便是战斗机用无线电话机。其主要原因之一,在于负责电波检波与放大的真空管质量极差 —— 不仅噪音频发,音质也差到了极点。此外,佩戴接收器时的不适感、驾驶途中切换收发信号的操作繁琐等诸多问题,长期以来也让无线电话机被认为是干扰战斗机飞行员专注驾驶的因素。
顺带,机载无线电设备总重大概是20公斤,大家都很乐意把这套东西拆了减重。他们认为自己不需要无线电,都是做飞行动作或者靠近打手势沟通。这就是击坠王频出的精锐战斗机部队的自信。
因此台南空的飞机是不用画天线的。
改修
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||